奇跡の診療を提供する ひなた美容・メンタルクリニック

最新医療情報

抗アレルギー剤(ビラノア)

当院では、抗アレルギー剤として眠くならない1日1回服用タイプのビラノアをお薦めしていますが、空腹時に服用するようにとは説明せず、就眠前に服用するよう指導してきました。空腹時の服用方法として代表的な飲み方は、就眠前であることもこの際お知りおきください。リベルサスなどは、日中の食欲を落とすために起床直後の空腹時としています。また、ビラノアにおいて起床直後に服用する方がよいというのは、単発で服用してその日に最大効果を出すためです。開発メーカーが1日1回空腹時に服用するよう求めていることを改めてご案内します。但し、薬理学的にはどのお薬も1回の服用で即効性の薬効を期待する際には、空腹時の服用は当然であることをご説明しておきます。抗アレルギー剤の薬効は、通常継続して服用して効果が高まり約2週間後に安定してくるものなのです。継続して服用し2週間後当たりで最大の薬効を発揮させるには、さほど空腹時の服用にこだわる必要がなく、また空腹時に服用しないといけないというわけではないこともお知りおきください。また、後述のインペアード・パフォーマンス(鈍脳)という副作用の問題もありますので、そういう意味では就眠前の服用をお勧めします。

抗アレルギー剤(タリオン・べポスタチン)

脳への影響について
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000159681.html
 
201612月9日 薬事・食品衛生審議会 要指導・一般用医薬品部会 議事録 抜粋
「特にタリオンの場合には、副作用の眠気に関して、文章で書かれている以上に、実際に処方をしていて、患者さんがやはり、ちょっと眠いということを言われることがありますので、その辺はOTC化されたときに、薬局のほうで指導のほうを厳重にお願いしたいということを申し付け加えておきたいと思います。以上です。」との見解があり、さらに「多田委員 先ほどから度々眠気が問題になっていますが、やはり臨床で使っていても、やはり眠気は訴えられますし、眠剤として使うということで、よく眠れるようになったという患者さんもいらっしゃる。」

花粉症や皮膚のかゆみ等のアレルギーの治療に使われる代表的な薬の1つに、「抗ヒスタミン薬」があります。「抗ヒスタミン薬」は、名前の通り、ヒスタミンの作用をブロックする働きを持つ薬です。 ヒスタミンとは、鼻や皮膚でアレルギー反応を起こす物質ですが、実は脳内では覚醒状態を維持したり、学習能力を高めたり、運動量を増加させるという働きをしています。
「抗ヒスタミン薬」を服用すると、アレルギー反応を抑えてくれる力がありますが、一方では、脳に移行すると、脳内でのヒスタミンの働きを抑えてしまうのです。
それにより、気づかないうちに、
・記憶力の低下・集中力の低下・判断力の低下・作業効率の低下
などの『インペアード・パフォーマンス』(鈍脳とも訳されます)を引き起こします。
インペアード(impaired)は、英語で「正常に機能しない」という意味です。『インペアード・パフォーマンス』は、「抗ヒスタミン薬」の影響で、能力や行動・気づきなどのパフォーマンスが知らず知らずのうちに低下していることをいいます。
 よって、子供には服用させないほうが良いと考えており、患者様にもそのように説明しています。
 また、「最近記憶力が落ちた」「ミスが増えた」「もう年かな」と感じた場合には、眠気を感じていなくても抗ヒスタミン剤を変更するか、抗ヒスタミン剤の量を減らし、その他薬理作用の脳に影響しない抗アレルギー剤を併用するようにしてください。
スマホの方、必ず画面左上MENUをタップしてメニュー項目をお選びください。
小顔化を目指すなら、
当院メニューで効果が高い順番は
 1.お得な美肌・小顔スペシャルセット A
 2.お得な小顔セット A または B
 3.お得な美肌・小顔セット
  の順番になります。

診療時間
 (1月より水曜日も診療しております)
10:00~12:00
木・金・土 10:00~20:00
10:00~18:00
休診日・別途休診日あり 月・火
    なお、休診日には、診療行為以外のダイエット・膣圧アップ・ED改善コース等のサービスを提供するよていです。   
1月より水曜日午前中も予約を承っております。
    休診日に提供いたします診療行為以外のダイエット・膣圧アップ・ED改善コース等のサービスも予約が必要です。

電話対応    
10:00~12:00
木・金・土 10:00~13:30
14:30~18:30
10:00~13:30
14:30~18:00

  TEL  078ー737ー2727

> ご予約フォームはこちら(24H対応)
         ご予約がスムーズに取れない場合には、お問い合わせをご利用ください。メールまたはお電話さしあげます。
> インスタグラムでも情報発信中です!

MOBILE QR CODE

携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP